グリーンチケット

売りたい 金券チケットを
売りたい
買いたい 金券チケットを
買いたい

どうやって入手する?株主優待券で賢く節約!

企業が株主に対して発行している「株主優待券」。食事やお買い物、旅行まで、株主優待券があれば賢く節約できちゃうんです。

金券ショップでは、株主にならなくても株主優待券が入手可能です。

様々な業界で割引が受けられるので、ぜひ一度利用してみてください。

 

今回は「どうやって入手する?株主優待券で賢く節約!」というテーマでお伝えします。

 

 

株主優待券とは?

株主優待券とは、企業が自社の株式を保有している株主に対して、提供する特典のことです。

株主優待は任意の制度であるため、すべての企業が実施しているわけではありませんが、多くの企業が優待制度を導入しています。

 

自社商品や、自社サービスをお特に利用できる優待券が主流ですが、最近では、お米券や商品券、カタログギフトなどバリエーションが増えてきています。

 

企業にとって、株式をすぐに売却されるより、長期保有してもらいたいという理由から、長期保有制度を取り入れ、長く保有するほどいい優待が受けられることもあります。

 

 

株主優待券の入手方法とは?

株主優待券を入手方法は、株式を購入し株主となるか、金券ショップで購入する方法の2種類です。

株式を購入するためには、まず証券会社で口座を開設する必要があります。

株主優待を受けるためには、「権利確定日」に株主である必要があります。しかし、株式は買い付けしてから受け渡しまで2営業日かかるため、実際には「権利確定日」の2日前(=権利付き最終日)までに株式を購入し、保有しておく必要があります。

 

また銘柄ごとに、株主優待を受けるために必要な株数が決まっているので、注意が必要です。100株以上購入する事で株主優待が受けられる銘柄がほとんどですが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄や、500株以上でないと株主優待がもらえない銘柄もあります。

 

株式を100株以上保有するとなると、まとまった資金が必要です。また、株価は日々変動するため、株式を保有する場合少なからずリスクも発生します。

気軽に株主優待を受けるには、金券ショップで販売されている株式優待券を購入するという方法があります。

株を持っていない人でも金券ショップで気軽に株主優待券を購入することができ、実際の商品やサービスをお得に利用することが可能です。

 

人気の株主優待券

■鉄道・航空系の株主優待券

JR西日本の株主優待券は、片道分の運賃が50%割引になる鉄道割引券が発行されています。

また、ANAJALからも国内線普通席の運賃が50%割引になる株主割引券が発行されています。旅行や帰省など、長距離移動の際は、株主優待券を使ってお得に利用しましょう。

 

■飲食店の株主優待券

ファミリーレストランやハンバーガーチェーン、牛丼チェーン店など、多くの飲食チェーン店で株主優待券として、割引券が発行されています。

株主優待券には有効期限があるため注意が必要ですが、よく利用する飲食店の株主優待券を見つけたら、手に入れておくとお得に食事ができますよ。

 

■小売系の株主優待券

スーパーや百貨店、家電量販店なども株主優待券を発行しています。

各店の商品券を金券ショップで購入し、日々の生活に使用することで節約に繋がるためおすすめです。

 

まとめ

今回は、『どうやって入手する?株主優待券で賢く節約!』のご紹介でした。

 

企業から発行されている株式優待券で、交通費やお買い物、食事に至るまで様々な割引をうけることができます。

金券ショップで気軽に入手できるので、ぜひ優待を受けて賢く節約しましょう。

チケットラボでも各種株主優待の取り扱いをしているので、ぜひご利用ください。

一覧に戻る